tweeeetyのぶろぐ的めも

アウトプットが少なかったダメな自分をアウトプット<br>\(^o^)/

mac

【Mojolicious】mac x plenv x Mojolicious::Lite x morbo をサクっとためす

はじめに mojoliciousを使ってみたくなったのでメモ。 おもに下記2つのサイトを参考にさせていただきました。 Mojolicious入門 ~ PerlでWebサイトを作ろう ~ さくらVPSでnginxとsupervisordを使ってMojolicious::Liteを動かしてみた 主な流れは2の方をメイ…

【sqlite】sqlite3をサクっと使ってみるメモ

はじめに sqliteはローカルでちょっとアプリを動かしてみるとき、 さくらVPSなんかでちょっとしたアプリを作るときなんかは結構使えます。 rubyやphpやperlでアプリ作ったけどdb作るのめんどいなーってときには便利ですね! macもvpsも結構標準でsqliteが入…

【sqlite】sqliteで`expected 3 columns but found 1 - filling the rest with NULL`なエラーがでる

はじめに sqliteでimportしようとするとこんなエラーがでることがあります。 expected 3 columns but found 1 - filling the rest with NULL その場合の対処方&スニペット記事用 エラーしてみる sqlite> .import /path/to/csv sample_table /Users/hoge/tmp…

【ssh】macやlinuxでsshするとき`Too many authentication failures for`と言われるときの対処方

はじめに いままで繋がっていたサーバにsshする際に急にこんなエラーが出ることがあります。 Received disconnect from xxx.xxx.xxx.xxx: 2: Too many authentication failures for ユーザ名 直前に設定を変更した、とか思い当たるふしがないのに急に出るの…

【rails】ruby on rails チュートリアルでrailsを始めるメモ - 1章 - macでrvmからのrailsインストールからwebアプリ作成してherokuにあげるまで

はじめに いまさらながらちゃんとrailsを勉強しようと思い立ったのでメモ。 この記事は下記チュートリアルになぞらえながら書いたメモ(ほぼまんま)です Ruby on Rails チュートリアル - 実例を使ってRailsを学ぼう チュートリアル1章の構成 このチュート…

【perl】plenvでperl x cpanm x carton環境を作る - mac編

はじめに perl環境はperlbrewで作っていましたが、plenv良さそうってことでplenvってみるメモ。 このメモのゴールは特定のディレクトリに特定のperlバージョンを入れて ついでにcpanモジュールも入れてみるまでです。 アジェンダ homebrewインストール plenv…

macからsublime textでネットワークごしのlinux(centos)サーバのファイルを開く/編集するまとめ - nfsマウントする

はじめに 下記の感じでメモを書いたのですが、 散在していて見返しにくかったので、ここだけ見ればOK的な記事にまとめた自分用メモ。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(exports, mount_nfs, diskutil unmount) mac…

【grunt】Gruntを使うまでのシンプルメモ - node、npmからのgruntでjavascriptメモ(やcss)ファイルの変更監視と自動minifyしてみる

はじめに gruntを入れてファイルの変更監視、自動minifyまでしてみるひな形的メモ。 前に似たような記事も書きましたが目的が違ったので、 今回は純粋にgruntを入れてタスクを実行するような流れとしてシンプルな手順になるようにメモります。 ゴール この記…

【Heroku】Herokuをはじめるメモ with ruby for Mac - Getting Started with Ruby on Herokuを解説してみる

はじめに Heroku使った何かをいろいろやりたくなって今さらですがHeroku導入記事。 phpやpythonとかでも若干違うと思いますが今回はRubyで。 今回のメモは公式のGetting Started with Ruby on Herokuに沿って行います。 https://devcenter.heroku.com/articl…

【MAC】macのターミナルでSSHしてると固まる問題(PCのフリーズではないよ)

mac

はじめに なぜだか急にmacのターミナルが固まるようになりました。 現象の状態としては下記な感じ ターミナルをタブで複数画面ひらいている 触っていないと触っていないタブだけ固まる 固まるタブは物理的な外部サーバにSSHしているタブ ローカルやVMWareにS…

【Mac】開発元が未確認のため開けません。的なアプリケーションを簡単に開く(for mavericks)

mac

はじめに ダウンロードしたアプリケーションを開こうと思ったら "hogehoge"は開発元が未確認のため開けません。と表示されて 開けないときありますよね。こんな感じ 開くにはシステム環境から設定するなどいくつかあるんですが今回はなるべく簡単に開く方法…

【ssh】gateway的な踏み台サーバからssh -A(エージェント転送)でPermission denied, please try again.と表示される場合の確認と対応

はじめに タイトルとおりなのですが、SSHは設定によってpermission denied系は良くでますよね。 権限系の原因が多いのでcchmod 600 鍵とかchmod 600 configとかやったりすると思いますが、その辺を見直してもダメだなーというときのメモ 構成 大した構成では…

スクリプトやコマンドの実行結果をコマンドとして実行するメモ(バッククオート``や$( )を使おう)

はじめに コマンドの実行結果やらスクリプトの実行結果が コマンド文字列を生成してくれるやつとかって用意されてたり作ったりしますよね?(しないかもですがw) 例えばこんな # make_command.pl -u hoge -p /home/hoge/sample chwon -R hoge:hoge /home/hoge…

Mac OS Xでlaunchdでcronのように定期実行するメモ - launchd.plistの作成とか

はじめに macでcronのように定期実行したい時のメモです。 自分はvirtual boxやvmwareなどのゲストOS上で作ったファイルやログを ホストのmacに定期的にもってきたい(もしくは同期したい)というケースがありました。 ゲスト側でcron設定してrsyncも考えたの…

macからnfsマウントしてlinux(centos)のファイルをsublime textで保存/編集したときに困ったことメモ③ - 保存するたびに'Has changed on disk. Do you want to reload it?'と言われる

はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…

macからnfsマウントしてlinux(centos)のファイルをsublime textで保存/編集したときに困ったことメモ② - 一定時間経つと毎回パスワードを聞かれる(exportsのall_squash,anonuid,anongidで対応してみる)

はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…

macからnfsマウントしてlinux(centos)のファイルをsublime textで保存/編集したときに困ったことメモ① - 激重い

はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…

Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(exports, mount_nfs, diskutil unmount)

はじめに 開発の際にcentosにsambaいれてmacからつないでたんですが、nfsで繋いだほうが早そうとのことでやってみることに。 こんな感じの場合ですね エディタとか使うクライアントにmac ソースの場所centosで開発 プロジェクト内のファイルやらソースが多い…

Mac OS XにHomeBrewでmysqlのバージョンを指定してインストールする - homebrew-versionsで5.1、homebrew-boneyardで5.5入れてみるメモ

はじめに タイトル通りmysqlのバージョン(5.1と5.5)をインストールする方法です。 homebrew-versionsとhomebrew-boneyardを使います。 homebrewでは以前にもやったことはあるのですが、あらためてやってみたら少しやり方が変わってたのでメモ。 ながれ homeb…

Sublime Text 3で検索を日本語でする対応メモ for Mac OS X

はじめに ググったら出てくる記事のまんまなのですが、わけがあって自分用に簡易手順メモ 参考:Sublime Textの検索窓に日本語を入力する方法.md 手順 Preferences(基本設定)からKey Bindings - Default(キーバインド - 標準)開く すべてコピー command+nで新…

mac(book air)とwindowsの両方の外付けHDDにするための共用フォーマット手順 - 共用フォーマットはExFATにして両方のバックアップを外付けHDDに!

はじめに macとwin使っていてバックアップに外付けHDDを用意しました。 おもにMac Book Airの容量がぱつった事の解消がメインなので、macにつないでフォーマットしました。 ところがmacでフォーマットしてしまってから気づいたのですがwinで読めない。。。 …

mac OS XにHomeBrewでmysqlインストール。からの設定(mysql_install_db、mysql_secure_installation、my.cnf)やらアンインストールやら

はじめに macにもmysqlはいってるといざってときにいろいろ試せて便利ですよね。 ネットワークつながってなくても試せたりもしますし。 ってなわけでhomebrewを使ってmacにmysqlを入れて試しに使ってみるまでのメモです。 最後は消すとこもおまけ程度に。 な…

hostsファイルの場所やら編集/設定するメモ(mac、linux、windows)

はじめに タイトルの通りhostsの編集/設定のメモです。 他の記事でも使いたかったので簡単な自分用メモ程度ですが 他の方の役に立つこともあったりなかったり。。。w おしながき hostsとは 設定してみる&確認方法 hostsの場所(mac、linux、windows) 1. host…

【PlantUML】Mac OS XでPlantUMLを入れて使ってみる(試しにクラス図だけ書いてみました編)

はじめに atlassianのconfluenceのプラグインだかマクロだかでUMLと連携できるやつがあります。 plantUMLです。このplantUMLの導入メモ 連携といってもplantUMLはテキストベースでUMLが書けるので 自前で書いたplantUMLテキストをconfluenceに読み込ませて、…

macのターミナルからファイルを開く方法(例:コマンドでchromeを起動してpng画像を開く)

mac

はじめに macでターミナル操作をしていて コマンド操作のまま画像をチラっと確認したいことがあったので方法をメモ とりあえず画像を開いて確認する openコマンドでファイルを開くことができます。 ファイルを開くアプリケーションは関連づけされているもの…

macで圧縮。フォルダの圧縮やらパスワード付き圧縮やら(zipコマンド)

mac

はじめに タイトルの通りですがwinをメインで使ってたりすると macになったとき急にパスワード付きの圧縮がわからなかったりします。 そんなときのメモ もくじ やるまえに ファイルを圧縮する フォルダを圧縮する パスワード付きで圧縮する 解凍する 1. やる…

macにVirtualBoxとVagrantをダウンロード&インストールしてみるメモ。vagrant upするまでの入門編

はじめに vagrant入れていろいろやってみたかったので入れるメモ。 ながれ ちょい説明 Vagrantダウンロード&インストール VirtualBoxダウンロード&インストール Box追加 仮想マシンの作成と起動 1. ちょい説明 vagrantとは 相も変わらず他の方の説明力をお…

macからCentOSに入れたSamba経由でファイルを作成・編集すると勝手にパーミッション(permission)が変更されてしまう対応(umask、chmod、create mask、directory maskへんのおさらい)

はじめに Mac(OS X)にVMWare Fusion7(CentOS5.3)入れてます。 ゲストOSのcentosにsambaも入れて ホストOSのmacからファイルアクセスできるようにもしました。 しかしmacからsamba経由でsublime textなどのエディタを通して ファイルを作る&編集するとファイ…

Mac OS Xにmysql workbenchをダウンロード&インストール。のついでに外部サーバへssh(TCP/IP over SSH)で接続してみるテスト

はじめに ほとんどタイトルで言ってますが、 ダウンロードしてインストールしてSSH接続してみるまでのメモ。 ながれ ダウンロード&インストール 接続してみる 1. ダウンロード&インストール ダウンロード # 下記サイトからダウンロードします http://dev.m…

Mac OS XにHomebrewインストール。command line developer tools入れたり使い方メモったり(install、update、upgradeなど)

はじめに macを新規にセットアップするちょうど良い機会だったので パッケージ管理システムであるmacports入れたあとにMacPortsを入れるメモです。 macportsについてはこちら →Mac OS XへのMacPortsインストールとか設定とかコマンドの使い方メモ ながれ Jav…